初の合宿に参加しました。
【宿泊施設】
シングルの寮でした。(HPのトップページに写真あり)写真ほど綺麗ではない。
基本的に軽量鉄骨のアパートみたいな感じなので、20代の若い子達が部屋でバカ(笑い)すれば同じ階にかなり響きます。
ガキみたいな奴らがいなければ静かだと思う。
それと、正門方面(オートロック)の部屋と国道か県道かな?方面の部屋では環境が違うかもしれない。
ガキがいなければ基本的に快適。ただ、寝具は・・・いたって普通。基本寒いから毛布を追加でスタッフに貸してもらいました。
3点式のユニットバス。シャンプー、ボディソープ・・・ライト、トイレットペーパー、タコアダプター、プラズマクラスター完備。エアコンは微妙。ミニ冷蔵庫あり。室内は掃除の方がいるので、ユニットバスは結構綺麗ですよ。ビジネスホテル並み。毎日でも掃除してくれます。
洗濯機、乾燥機ともに1回200円、洗濯機30分。乾燥機は1時間。洗剤は無いのでコンビニ。
テレビにPCがついているので、ネットはニュースとか観覧OK。でも、ゲームや、映画は制限があるみたいなのでたぶん見れない。
教習所に勉強用のPCがあるが、寮のPCでも使えます。詳しくは事務まで聞いてください。便利な世の中になったね(笑)
【食事】
基本食べ放題。種類もそこそこあり、サラダ、ごはん、味噌汁、メイン、などなど・・・毎日日替わり。朝のパンはうまい。そばもいい感じ。
【周辺環境】
基本田舎なので、コンビニは寮から10分以内にセブンとファミマあり。ファミマは種類が少ないので、セブンがおすすめ。
【教習所】
特に問題なし。普通・・・少し夜は暗いかな・・・
【指導員】
みんないい人に見えた。事務員、教官、会うたびに挨拶してくる。教官に嫌な人は珍しくいなかった。ちなみに今回で4回目(教習所)
何人か教わったが、年配の教官ほどさすがに教え方が上手。
【総合評価】
これからは寒い時期だから大変かもしれないが、目的の免許の取得があるから一人でも気楽でした。
若い子達は・・・同年代とペチャクチャしゃべっていましたね。(笑)
まぁ値段は秋田県とかより高いが、全体的に安いし、東京から新幹線。・・・総合評価・・・5段階中・・・4だね。