全てはコミュニケーション。そして学校であることを忘れてはならない。

2020年07月14日
男性大型自動車第二種免許大型特殊自動車免許
おいどん。

【宿泊施設】
個室を使用。少し狭いビジネスホテルといった感じ。HPの写真はVIPルームかな?
古い感じはするが、上階からの音はほとんどなく、特に問題はなかった。
多少、お隣のカベドン(寝返りかなんかで壁にぶつかる音)がある程度。
また、現地で知り合った相部屋利用の方の意見は、初日はいろいろ気になったが時間の経過で気にならなくなってくる、という面白い感想を聞いた。

【食事】
※コロナの影響でバイキング形式ではなかった※
おいしい。朝昼晩と食事をさせてくれるのはとてもありがたい。意外にも隠れキャラの納豆がとても良かった。腹いっぱい食える。
朝と夜の味噌汁で出汁のかかり具合に違いがある。メニューがいつの日かと似ることがある。
また、外国人特有の宗教上による食事制限などにも気を使っていた様子。

【周辺環境】
目の前にモスバーガーがありビビった。
入所時に頂いた館内案内図にゲームセンターがあったが、今は教習所の駐車場になっている。セーフティーなんとかという建物が新しく建てられていたので、今後は運行管理系や安全管理系にも力を入れていくのだろうか。
徒歩10~15分圏内にコンビニエンスストア、ヨークベニマルなどあり。何か必要になったら教習所の貸し出し自転車(午後5時まで)や徒歩で買い物に行けば大体揃う。
4号沿いなので、ちらほらとパチンコ屋、ラーメン屋、とんかつ屋などがあった。食堂に飽きたらこちらもどうぞ。

【教習所】
※敷地※
広い。教習所で取れる全ての車種が走っているので路上実践さながら。
ゆえに渋滞することがあるが、同じようなコースが2つずつくらいあるのでそちらに移動したり違うコースに移動したりし、限られた時間を有効に使える。
またコースが多いので、交差点の番号とコースの番号が重なってしまい、例えば「○○番入って」と言われてどちらかわからないことが多々あった。(番号は白と黄の色分けがされている)
カーブなどで大型同士のすれ違いが発生すると怖い。もちろん先生が「カーブ手前で止まって待って」という指示を出す。普通車も大型車が近づいてくると怖いんだろうなと思う。

※路上※
地域住民との連携、協力などが見受けられ、素直に凄いと感じた。一般車は教習車の存在をよく理解してくれているが、側道から出てくるご老人などの運転する車が挙動不審で怖い。だがこういう経験も必要。
また、郊外なので幹線道路以外は比較的空いている。単に空いているだけだと教習にならないので、様々な方法での教習を行うという企業努力が見受けられた。(全体的に自分の勘違いかもしれない)
時々大特(トラクター)がもこもこ走っているので、場内教習の状況が役に立つ場面も。

【指導員】
※二種を前提とする。他は不明※
全体的に良し。
厳しいが、それは教習生一人ひとりに対する今後のQOLを願ってのものだと感じさせられた。
先生方からはあまり褒められることはなく指摘事項ばかりを持ち出されるが、こちらが真面目に、真剣に取り組み、質問や相談を持ち掛ければ大体の先生からは的確な回答を提示し、それを次回以降に取り込んでいけば大体うまくいけることが多い。(たまに先生によって回答がマチマチになって模索することになるが)
他の方のコメントを見ると、残念ながらこの辺りの感覚が少し欠損しているように感じられる。
父親から運転方法を教わったらこんな感じなんだろうな、というのが正直な感想。

また、数字にこだわるカリスマ的な先生がいる。質問してもぶっきらぼうな回答をされて「あれ?」と思ったが、これは教えたいことがいっぱいあり、時間の配分を自分で色々決めていて、邪魔されたくなかったためにこういう指導のしかたになったのだろうか、という感じがした。路上でも的確な指摘をしていた。そしてうまくできたときに唯一褒めていた先生だった。
時間に厳しい企業のコンサルタント的な感じ。話に追いつくのがやっとだったが、その分、役に立つ情報をいっぱいくれた。

【総合評価】
3か所の教習所を経験しているが合宿は初めて。全体評価としては中の上だろうか。

※教習所に対し※
一辺倒の教習方法が見受けられる。(特に年配の先生)
前提知識などを何も知らずに入る教習生もいると思われるため、まずは最初にどの程度の知識、技術、人柄なのかを観察してほしい。
特に、高校生などの若者や、それに近く準ずる若者は社会をあまり経験していない可能性が高いので取り扱いが難しいと思われる。
優しく教えた方がいい、というわけではなく、厳しくやって伸びる、褒めて伸びるかの見きわめが出来ればもっと良い充実した教習を行えるのではないかと思う。
個人的に受講した大型二種は出だしで躓いたものの、最終的にはベテランの先生方に的確な教習をして頂けたのでとてもありがたかった。

※教習生に対し(先生に対して暴言を吐いていた若い人を見かけたので)※
コミュニケーションを積極的にとることをお勧めする。
先生だけではなく、ほかの教習生とも距離を近くするには自分から飛び込んでいく勇気が必要である。これは実社会でも必要となる。
ほかの教習生も実は教習で同じような悩みを抱えていたりし、それをロビーなどで話し合えるのはとても有意義であり、挫けそうになった時の特効薬にもなる。
偉そうなことは言えないが、今後に役立つ要素が満載の学校なので、多少の不快感は我慢して挫けず卒業してほしい。

10人中、8人の方が「このクチコミが参考になった」と投票しています。
那須自動車学校のクチコミ