合宿期間楽しく過ごすか、つらく過ごすか自分次第
【宿泊施設】
安ビジネスホテル並。壁は薄く隣の寝息まで聞こえる位、だから気になる人は耳栓必須。狭いユニット、エアコン、ドライヤー、コインランドリー完備。タオル・シャンプー石鹸・洗剤はご自身でお好みのものを持ち込みしないと有りません。館内飲酒喫煙禁止・他人の部屋の出入り・無断外泊(AM0時閉館)も御法度。破れば放り出されます
【食事】
おばちゃんたちはフレンドリー。唯一の楽しみ。生徒同士コミュニケーション仲良くなれる場所、でも献立はコストの関係上一食2~300円程度白飯御替わりなし朝昼夕1週ループ
足りない人は近く(徒歩15分)のスーパーとかに買い出しに行くしかない。
【周辺環境】
wifiは完備しててビックリ。部屋での自習環境のためか、ルーター持ち込みせずとも快適。コンセントは2口が2か所のため足らない人は電源タップは必要。徒歩圏内にコンビニ・スーパー・ドラッグストア、カラオケ、パチンコが在り短期集中合宿で真面目な人にはおススメ。遊び人には物足らないでしょうが、足がある人は鳴門駅方面徳島駅まで行けば大抵のものは揃います。ハローズ・ケーズデンキ・ディオ・ヤマダ電機・メガドンキ・徳島ラーメン・鳴門競艇・スーパー銭湯まで周辺車バイクで20分圏内。検定コース覚えるのにレンタルバイクはおススメ。近くのバイク屋さんが貸してくれます
【教習所】
旧館から新館と増設増設で煩雑な耐震性のない構造。座学は旧館から新館につながるプレハブの部屋。大型二種バスドライバー普通自動車二種タクシードライバーは同じ教室で受講すぐに仲良くなれます。本人次第ですが・・。人のふり見て・・場内検定中は参考になるので、ただフロアでソファ座って時間待ちせずに場内見ていたほうが勉強になります。特にプロ大型トラックドライバーが大型2種取りにくるので、鋭角・方向変換・縦列・S時前後進は勉強になります
【指導員】
ほとんどが喫煙者です。いいひと達なんですが嫌煙者には今時いやかもね。新館一階喫煙所は指導員・職員・生徒の憩いの場コミュニケーションとるのに最高の場所「なくさないでください」
【総合評価】
夏の香川県の教習所は楽しかった毎日ボーリング行ったり海水浴したりと聞きました。
ここにはそんなものはありません。免許取得が目的でムサシで効果測定合格しても本免は受かりません
そんなに甘くなかったと言いたくなければ座学以上に自習が必要
最後に寮母さんもう少し愛想よくしてね怖いよ~