やる気をのばしてくれます。
【宿泊施設】名前がバンビ。つまり、某料理人漫画から推察するに、「ひよっこ、初心者」、、、たしかに
僕たちは運転のルーキーなんだよなぁ。うん、がんばらにゃ。
女性の部屋と男性の部屋とで、きちんとわかれており、部屋も清潔で良かったです。10時に点呼してくれるおじいちゃん、その日つかれた心を癒してくださいました。
【食事】美味、えっなにこの力の入れ具合。カレーおかわりしました。
【周辺環境】大学の夏休みに合宿としていったので、自転車を借りることが出来ました。
必要なものは、主にスーパー斉藤で購入しました。
【教習所】縦列何回もミスりました。。あと、俺よく高速運転できたなぁ…
【指導員】「田中角栄を褒めると丁寧に教えてくれるぞ」という父からの助言を胸に秘め、というより
秘めっぱなしにしながら、様々な先生にご指導いただきました。お世話になった先生をご紹介したいと思います。
【伊藤欣先生】、ずばりイトキン。話し方やノリの良さがナイスでした。
【伊藤健先生】、ずばりイトケン。自己紹介に子供思いのパパなんだなあと感じました。
教え方が厳しい、ということで受講生の間で話題となっていた先生。僕も1回目は絞られました。
「やばいっこれいきなりラスボスに当たってしもうた」という具合に、焦りも感じる暇もなく悶絶しました。
しかし、それ以後は普通に教えてくれて、上達するとほめてくれました。
【萱森先生】、かすかに感じるタバコの匂いがイカスぜ。多少こわもてだけど優しく教えてくれました。
【野口先生】、イトケン先生にしごかれた後に最初に指導してくださった先生です。優しくてほっとしました。落ち着いて運転できました。
【高岡先生】、情熱的に教えてもらいました。見忘れがちな速度の数字をその都度見ることを教えてくれました。ある日、休憩中に高岡先生に「どうだい?」と声をかけてもらって、頑張れと言ってくれたのがうれしかったです。
【安藤先生】、寝ているようで間違うと「そこ違うよ」、再びまた寝ているようで「うん、やればできるじゃん」
ただ者ではありません。
【総合評価】
合宿で一気にとりたい、という県外の人たちにもおすすめします。
運転が苦手、という人も、やる気さえあれば、力を引きのばしてくれます。