実技の教官は今のところ、ハズレ2人です。
【宿泊施設】
カントリーホテルでした。普通のビジネスホテルです。お風呂はユニットバスで、トイレ側にも排水溝があります。アメニティは、歯ブラシ、ブラシ、ボディスポンジ、剃刀。毎日清掃が入り、アメニティは補充されます。
朝ごはんは、ミスドか吉野家です。夜ご飯は1日800円が支給されます(入校日にまとめてもらえます)。カントリーは、教習所から3kmほど離れているのですが、私は帰りは歩いて、途中で寄り道していました。歩けない距離ではないです。
他の人はわかりませんが、近くにスーパーがあるので、夜ご飯や、ホテルでの飲み物を調達していました。
【食事】
ミスドや吉野家は想像つくと思いますので省きます。
昼は、11:00~14:00限定で教習所内の食堂で食べます。食券のようなものが入校日に配布されるので、その食券に書いてあるメニューの中から選び、食堂のおばちゃんに券を渡すシステムです。日によって、ないメニューもあります…。味は、普通です。日曜と祝日は、お弁当と即席みそ汁になります。
【周辺環境】
近くにドンキがあります。新潟駅にも近く、ビックカメラやマツキヨが入っています。カントリーへ向かう途中に、ロフト、無印良品、本屋、ユニクロ、GU、アルタなどがあり、悪く言うと、新潟らしくない感じです。
【教習所】
ぼろいだのなんだの言ってる人がいますが、ピカピカではないものの普通にきれいですよ。受付の人はいかつい見た目の人もいますが、優しいです。食堂のおばちゃんは言い方がきつい人と優しそうな人の2人組でした。効果測定が2回あります。2回とも自習室から入れる部屋でコンピューターを用いて行います。効果測定は必ず90点以上取らないといけなくて、3回落ちると4回目から有料になります。自習室には、仮免許用の練習問題と本免許用の練習問題が置いてありました。受付で問題集が購入できますが、私は置いてあるプリントだけで効果測定や仮免をパスしました。自習室にずっとおしゃべりをしている男の子たちがいて、直接注意するのもなぁ~と思い、受付に相談したところ、すぐにその人たちに注意してくれました。
バスの本数が少ないと言っている人がいますが、変わったのでしょうかね?1時間に1本来ます。友人が別の教習所に合宿に行っていましたがそこでは、朝1本と夜1本しかないから教習所に無駄にいなければならないと言っていたので、1時間に1本くれば十分でしょう。
【指導員】
座学の指導員は、年配の方(失礼?)は丁寧で優しい方が多いです。若い方は明るく面白い人が多い印象でした。
実技の指導員は、ほとんど普通あるいは当たりの人でしたが、2人だけ合わないなぁ~という人がいました。
1人目は、場内の練習のときに前の車(入校2日目の人が乗っていました)に対してめちゃくちゃ文句をつけていました。さらに、私がその人に質問をすると「誰がそんなこと言った?そうだとしたら最初から言っているわ!!!」と威圧的に言われ、んなこと説明されてないのに知るか!と思いました。
2人目は、路上の練習のときに、詰まっていたり、信号が赤のわけでもないのに、前の車がやたらとブレーキを踏んで走っていました。「あの車はなんであんなにブレーキ踏むんですかね?何かの合図ですかね」というと、「人のこととやかく言う前に自分のことを考えたら?」と言われました。他の指導員に「やたらとブレーキを踏むと後続車の迷惑になる」と聞いていたので、別の指導員はどのような考え方なのか聞こうと思ったのに、相性が悪かったみたいです。あと、ベンツに乗って高速を走る教習がありましたが、そのあとに普通車の教習があり、合図を出そうとしたら間違えてワイパーを出してしまいました(ベンツは合図とワイパーの位置が逆)。「さっきまでベンツ乗ってたんで間違えました」というと「いいわけだから」と冷たくあしらわれました。そもそも2週間前には普通車すら乗ったこともない人間にベンツなんか乗せるなって思いました。助手席で十分です。卒業検定は普通車で行うわけですしね。
【総合評価】
私の出身地のほうだと35万くらいかかるので、10万ほど安いかつ、交通費がでる新潟中央自動車学校は、私にとってはとても良いところでした。もっと自然の多いところに行かないと、観光するところ(山とか田んぼ)はあまりありませんが、地元にいるときと同じようなお店はたくさんあるので暇つぶしには困りませんでした。おいしいものが食べたい、観光がしたい、キレイな教習所がいい、ホテルのグレード上げてほしいなど言う人は、もう少しお金を払って他の教習所を探されたほうがいいと思います。単純に免許を取りに来た身としては、十分生活に困りませんでした。