教員は人を見下す。運営はアナログ。検定は毎日じゃない。駒ヶ根自動車学校経験あり。静岡セイブ自動車学校経験有り。

男性 普通自動車免許 大型自動車免許 普通自動二輪車免許 中型自動車免許 牽(けん)引免許 大型特殊自動車免許 投稿者: プロ免いい年のおじさん

【宿泊施設】
ウイークリーマンション(乃木ヒルズ)でした。
教習所までは自家用車で通いました。10分くらいです。
駐車場はマンションにも教習所にも十分あり問題ない。 
足が無い方は教習所のバスなので面倒かも。

設備は十分。ビジネスホテルよりは広い。風呂とかきれい。
洗面台が無かったので髭剃りは面倒でした。
同施設にコインランドリーが有ります。

防音は甘い。隣の人の電話の内容がが聞き取れる。

参考に
・駒ヶ根のシングルは部屋に洗濯機があります。
防音も完璧。
3日に一回部屋の掃除をしてくれます。
シーツも2回まで追加料金なしで交換してくれます。

・静岡は汚い不潔。前の人のごみがごみ箱にあるのに捨ててない。
トイレにうんちがついていた。自分で掃除したらとれたので掃除していないか適当。

【食事】
内容は良い。
従業員も愛想がよい。
たぶん教習所の職員とは別会社に属している。
(教習所の職員はなんかあれ)
宿舎が遠かったので先に宿舎に戻ったため夕食は一回も使いませんでした。

【周辺環境】
他の人のレビューと同じ。

【教習所】
配車のシステムがアナログ。手書きで紙に表を書いて色鉛筆を駆使してやっていた。
ダブルブッキング、配車時間変更、その他毎時間あって放送で合宿生を呼び出していた。
駒ヶ根は入校時に卒業までのスケジュールが詳細に決まっている。伸びたり検定に落ちたらスケジュールを再設定してくれる。当然朝礼なんかない。

受付は年配のおばさん以外は問題ない。きれいでかわいい。

検定は毎日でない。よって落ちると最低2日延泊。
駒ヶ根は検定は毎日実施。落ちたらその日に補講。
【指導員】
9割ダメ1割良い。
人を見下す。
(そっちはプロ。運転うまくてあたりまえ。こっちは初めて乗る。素人だから教えてもらいたいしできなくて当たり前。できないことをなぜ馬鹿にするのか)
普通の社会ではありえない口の利き方。
今どきの公務員よりひどい。
民営前の国鉄か!ってくらい。
おだてたりあやまったり繰り返すと機嫌よくなる。
柴田恭兵みたいなダンディーな教員がいる。校長はじめ皆おそろいのジャンバー着ているが、
柴田恭兵はスーツ姿。意味が分からない。シャーじゃないんだから。指導は良いがやる気は感じない。

駒ヶ根は9割よく1割(ライスマウンテン)ダメ

【総合評価】
教員の再教育をすれば人気が出るはず。立地がよいので価格を上げても生徒は集まると思う。
そのお金を設備投資、教員の賃金に充てると良い循環になると思う。
教員の態度を方言のせいにしてはダメ。方言きつい教官でもよい教官は入る。

関係者は駒ヶ根に行って学んで来ればいいと思う。

18人中、17人の方が「このクチコミが参考になった」と投票しています。

那須自動車学校のクチコミ