オススメです!卒検、本免共に一発合格出来ました。

2024年08月22日
男性at限定普通自動車第二種免許
のほほんオジ

合宿で普通二種免許コースに参加した50代のオッサンです。
お盆時期もあって、夏休みの大学生や専門学生で大混雑でした。

駒ヶ根バスターミナル(ターミナルと言う割にはホントに小さく狭い場所で、シャッターが下された店だらけの商店街の一角にあります。ターミナル内には、小さなカフェ兼休憩所がある程度。喫煙所はその建物の階段を上がった場所にあるプレハブ内で、夏は暑いです。)に到着すると、自動車学校送迎用のマイクロバスとワンボックスカーがお迎えに来てくれていました。乗り降りの際に運転手さんがキャリーバッグの積み下ろしをして下さいます。
自動車学校までは10分程度で到着。到着したら、先ず合宿施設のフロントにキャリーバッグを預けて、入校手続き(書類を事前に郵送していない場合はこの時に書く物があります)、視力検査などを実施、教材や教習スケジュールを受取り、教習の説明や注意事項の説明受け、その後、合宿施設へチェックイン。
部屋で移動の疲れをゆっくり癒す事も出来ず、荷物だけ部屋に置いたらスグに学科一限目開始。1日目は19:40まで学科1限、技能3限ミッチリでした。

基本、ここでの教習、宿泊、食事は、ひとりずつ割り振られた教習生番号(数字4桁)で管理され、ひとり1枚ずつ渡されるカードで対応します。毎回学科や教習を受ける前に、教習原簿を原簿棚に取りに行き、学科の場合は時間割が表示されている画面に従って教室に行き、実車やシュミレーター教習の場合は開始20分前から受付開始で、受付機にカードを通すと、乗る車の番号と、指導担当者の名前、教習後アンケートがプリントアウトされるので、それを原簿に挟んで開始前に教習車の近くで待ちます。教習が終わると、原簿を返却し、そのアンケートを記入して投函箱に入れて、その時限の教習終了という流れです。教習や学科が時限を連続する場合は、その都度原簿を返却する必要はないです。但し、1時限でも空く場合は原簿の返却が必要です。

【宿泊施設】
私は男性寮の「premium winds」に宿泊でした。
宿泊フロア毎に入口が違いました。入り口にはカードリーダーが設置され、教習者カードを通すと自動ドアが開く仕組みです。中から出る場合はカードを通す必要はありません。門限は21:00、消灯は23:00で、毎日在室チェックが22:00前後にフロントからかかってきます。その電話が煩わしく思う方は、各フロアの廊下に設置してある、在室チェック機?にカードを通します。但し、これは21:05〜22:00の間のみ受付となります。
部屋は一般的なビジネスホテルのシングルルームと変わらずと言ったところ。装備品は、縦1槽式の全自動洗濯機、湯沸かし機能付きポット、32型TV、PlayStation2(DVDプレイヤー)、CDラジカセ、エアコン、冷蔵庫(冷凍や製氷は出来ません)、電子レンジ、電子レンジ用の器(袋麺などを調理する時用かな?)、カップ、ハンガー3個、靴下などを干すときに使う物1個、ユニットバス内にはボディーソープがあるだけ。
タオルや足拭きマット、カミソリ、歯ブラシ等のアメニティは有りません。足拭きマットや洗濯用洗剤は、フロントで安価に購入する事が出来ますが、自分で持って行った方が良いと思います。私は洗剤はジェルボールタイプのものを持っていきました。ハンガーはあっても洗濯バサミはありませんので、これも持って行った方が良いと思いますよ。ベッドシーツの交換はフロントに申し出が必要。私は7泊8日でしたが、就寝中はエアコン効かせたため、汗もかかず一度も交換依頼はしませんでした。交換するなら二回まで無料、3回目からは有料だそうです。
室内設置の椅子が最悪で、プラスチック製で硬く、リクライニングもできず、キャスターも付いてない、更に座面の一部が割れているという超劣悪品でした。あと、靴べラが無いのも不便でした。
あと、共用のものとして、廊下の端に掃除機や乾燥機が置いてあります。乾燥機は使用は22:00までです。
部屋では禁煙ですので、喫煙室でのみ喫煙可能、但し6:30〜22:00まで。その他共用ルームにはマッサージチェアやパソコン、飲み物の自販機があります。

【食事】
朝食6:30〜、昼食11:30〜、夕食18:30〜
基本的にボリューミーで美味しいです。私の滞在した8日間、初日の夕食から最終日の昼食まで昼食と夕食については、一度も同じメニューはありませんでした。朝食は似たり寄ったりの物が多いです。朝食のパンは食パンしかありません。マーガリン、数種類のジャム、マーマレードあり。コーンフレーク、牛乳もあります。
毎食サラダは取れますが、レタスと千切りキャベツしかありません。その割には、やたらとドレッシングの種類は多いです。
食事の基本的な流れは、手洗い→トレーを取る→箸やスプーンを取る→食器を取る→味噌汁、スープ入れる→カップを取る→飲み物を入れる→ご飯を取る→教習者カードを通す(昼と夕のみ)→メインの料理を取る→サラダを取る→ドレッシングなど調味料をお好みでかける→着席。ご飯や味噌汁のおかわりは自由ですが、お茶や水のおかわりも混雑時は列の後ろに並び直さなければならないので、凄く煩わしかったです。せめて給水機や給茶機は別場所に置いて、並ばずにおかわり出来るようにしてほしいですね。コーヒー、紅茶の機械は、毎日の朝食時と、毎週金曜日15:30からのケーキバイキング時のみしか出ないようになっています。ケーキバイキングはケーキが十数種類出たと思います。私は3種類取っていただきましたが、どれも美味しかったです。

【周辺環境】
私は殆ど自動車学校内に缶詰め状態だったので、周辺環境はわかりませんでした。一番近いコンビニ(セブンイレブン)やスーパー(西友)でも、片道徒歩15〜20分かかります。
自動車で来ている人に同乗しての外出は禁止されていますのでご注意下さい。

【教習所】
入校説明をして下さった方曰く、日本で2番目にコースが広い自動車学校だそうで、地元の方に聞いた話では、元々駒ヶ根自動車学校と、県営の自動車学校が並んで存在していたそうですが、県営の自動車学校を駒ヶ根自動車学校が買い取り、現状となったとのことでした。
教習所の教室や机、その他設備は結構古めですが、教習車は去年刷新した新車です。マツダの教習車専用車です。以前はアクセラだったそうで、アクセラよりは小型で取り回しは楽そうですが、私のように身体が大きめの方には窮屈に感じます。

【指導員】
教え方に違いは多少バラつきあるものの、私に指導して下さった指導員の方々は、全員親切で丁寧な方ばかりで、言葉使いも全く不快感はありませんでした。教習所で知り合った方の一部の人からは、不満の声も聞きましたので、受け取り側それぞれの個人差もあるかも知れません。

【総合評価】
一言で言うと、オススメ出来る自動車学校だと思います。
宿舎が敷地内にあって、教習の合間が長めの時、自室で休めるのは大変良いですね。
本試験学科対策として、「楽勝問題」というサイトが準備されていますが、私の場合、ここに掲載されている問題は約7割程が本免試験では出ましたが、残りの3割は見たこともない問題でしたので焦りました。どうにか一発合格出来ましたが、学科講義でポイントを抑えて講義していただいたおかげかと思います。

3人中、3人の方が「このクチコミが参考になった」と投票しています。
信州駒ヶ根自動車学校のクチコミ