余程のことしなければ平気

女性 普通自動車免許 投稿者: おれんじ

【宿泊施設】
ホテルステイシングル おとわ
当日にならないと泊まるホテルが分からないけど、ホテルステイはりょうぎんかおとわだったと思う。偶然かもしれないけど、おとわは女性が多かった。だからといって、りょうぎんに女性がいないわけでもないし、おとわに男性が居ない訳でもない。

3~4日に1回清掃が入るから、毎日バスタオルとかを変えられるわけじゃない😭
受付にいえば、タオル類を新しいものに交換してもらえるけど、「毎日は不可」とかいう謎の条件があったのと、自分の服と一緒に洗濯したりしてたから、1回くらいしか言ってない。
改装したばかりだそうで見た目は綺麗だけど、洗面所は下水ぽい匂いがするし、冷蔵庫に髪の毛とか、替えたてのシーツに謎の物質がついてたりとか、すごく綺麗にしてるわけじゃない。
壁がすごく薄くて、どこかでシャワー浴びてる音とかアラーム音が聞こえる。
パジャマはないから持ってかないとだし、アメニティも歯ブラシ歯磨き粉とカミソリだけ。
歩いて10分かかるかなくらいのところに、スーパー、ドラッグストア、セリアが入ってる建物があったから、足りないものはそこで調達できた。

【食事】
おとわも教習所も量がすごい多かった。
おとわは朝晩関係なしに品数が多い、ご飯とか汁物はセルフだからそこで調整してた。
おとわも教習所も辛いものを普通にだしてくるから、辛さに耐性のない私にはきつかった。残してる人もいた。

【周辺環境】
教習所の近くにコンビニはない。コンビニよりスーパーとかの方が近いと思う。15分くらい歩いたらセブンがある。
おとわは前述した建物と、10分かからないくらいのところにセブン、1番近いのは駅。(NEWDAYSとお土産屋さんとかがある)

【教習所】
映画割引とかレンタサイクルがあるとか色々惹かれてここにしたけど、何も使わなかった。その時見たい映画がなかったし、1番近い映画館は歩いて30分くらいだからみてない。レンタサイクルはヘルメット必須で借りなかった。しかも最初の方は、その時間で勉強しないとでは?ってくらい追い込まれてたから、、、
第2段階入ってから余裕ができたかも。

閑散期だったこともあり、一人で来てる人も結構いた。グループワークある授業とかもあったけど、あっちでグループ決めてくれたりするから、グループ分けされた時にちゃんとコミュニケーションとれれば◎ そこで仲良くなれたりもするし、仲良くしなくても特に支障はないと思う。(ただ、修検卒検は他の人も一緒に乗ってるから話せる人いた方が緊張ほぐれるかも)

やっぱり教官によって言ってること違うし、同乗の時は教官それぞれの車に乗るから、教官によってブレーキのかかり具合とか、ハイブリッドかどうかとかも全部違う。

通いだと2ヶ月かかるものを2週間でするから、割とずっと車のこと考えたりしなきゃいけなかったのがストレスだった。
1日目ついて手続きとかしたら、学科とシミュレーション、同乗がその日にある。いきなり運転なの!?ってなった。
修検合格して、仮免とったらひたすらずっと路上で、教習所内での運転は、「内」がついてる2回のみ。卒検の日は、学科がないから修検より早く終わる。教習所から駅までの送迎バスが11:30と12:30にでてて、ほとんどの人が11:30に乗ってた。普通にいけば駅まで10分かからないから、頑張れば11時台の新幹線に乗れたかも。
不安だったから12時台のを取って、NEWDAYSでパン買って座って待ってた。新幹線の中で駅弁食べるって言ってる子もいた。

卒検終わってからバスまで30分以上時間があったからそこで、教習所の食堂行ってる人もいた。(その日辛いメニューで私は食べに行かなかった)
受かるか不安だったから、合格がわかってから新幹線は予約した。(私はネットで予約したけど、駅ついて窓口でとってる人が沢山いた。し、グループでいってもバラバラの席にされてた。)
私の場合みきわめの時の教官が、卒検のスケジュールを全部教えてくれてたから前日予約するか迷ったけど、早割みたいなのは効かない期間になっちゃってたから諦めた。

【指導員】
ここで酷評の浅田さん、飯澤さんは普通にいい人だった。ただ結構熱心に教えてくれる人たちだから、ちゃんとやってない人には怒るんだろうな〜って感じ。
基本的には良い先生が多かったけど、冨澤?さんが本当にネチネチで嫌だった。
あと、訛ってる先生がいたりもするけど、集中して聞けば6割わかる。

【総合評価】
ちゃんとやってて運が良ければ延泊無しで帰れる!トイレのポスターとか至る所で、延泊だして脅してくるくらい、延泊が身近にいたからストレスでお腹下ってた。
先生たちも基本みんな良い人だったし、友達と行く人は乗り越えられると思う。(説明をあまりしてくれないから自分で聞きに行くor周りから聞いて理解してた)

あと私は住民票持ってきたと思ってたら、戸籍謄本で初日からやらかしたので注意。(何日以内に受付に持ってきてくださいって言われるだけで済んだよ)

あと!A4ファイルを持っていった方がいい!卒検合格して、学科受ける上で必要な書類を貰うんだけど、公的書類だから折り目とか汚れが付いたら、山形戻って大金払って再発行してもらわないといけない😭私はB5のファイルしか持ってなかったからそれに入れて、上の方は教科書とかで挟んで折れないように頑張った。

このクチコミは参考になりましたか?

米沢ドライビングスクールのクチコミ