みんなだいすき
【宿泊施設】
弁天別館。お風呂とトイレは部屋にないので皆で使う系のです。本館だと部屋についてるみたいですが、私はお風呂でみんなと仲良くなれたので最高でした!
寮母さんも優しくていつも、背中を押してくれる優しい方でした。
【食事】
寮のご飯は、曜日固定のご飯で美味しかったです。
学校のご飯は毎日違くて、選べる種類も多くて美味しかったです。
ただ、朝ごはんはどっちも、白米と味噌汁(納豆、味のり、たまご)なので物足りないと思う人もいるかも。
【周辺環境】
学校からは、歩いて5分くらいのところにセブンイレブンがあります。
弁天寮からは、歩いて10分くらいでファミマと駅があります。
弁天島駅から浜松駅に行くのは、3駅程度で全然遠くないです!休みの日には浜松駅で遊ぶといいと思います。
【教習所】
綺麗だと思います。
【指導員】
大前提、人の命がかかっている訳ですから、運転に対して厳しく指導してくれるのは当たり前だと私は思っています。
逆に、何も言ってこない先生とか褒めてくれるだけで特にアドバイスがない先生の方が、私は不安になりました。
言い方の問題はあると思うけど、
先生たちの言ってくださることは、基本的に正しいことなので
自分の中にどう落としこむかが大事だと思います。
服部先生、篠崎先生、豊田先生、玉田先生
伝え方は千差満別ですが、的確なアドバイスをくれて、自分の運転の仕方等を見直すことが出来ました。
村石先生、伊藤先生
学科授業がほんっとに面白かった。
伊藤先生は学科しか受けたことがないですが
村石先生に関しては、技能の方でもほんとに面白くて、ずっと笑ってました。
佐竹先生
学科も教習も受けたことはないですが
仮免の練習問題など、分からないことがあった時
こっちが納得できるまで、優しく丁寧に教えてくれました。
本当に大好きな先生です。
【総合評価】
他の教習所を知らないので、他と比べることはできませんが
私はだいすきです!本当に帰りたくなかった…ずっと居たいって思える場所でした!
怖い先生ももちろん居ます。けど、
自分のため、命がかかっていることだからと思えば私は逆にありがたいと思いました。
先生たちも、命懸けで隣に座ってくれている訳ですし
厳しくなるのも当然かな、なんて思います!
指導に携わってくれた先生方、本当にありがとうございました!