みんなが言うほど悪くないよ。1番の推しポイントは先生たち!

普通自動車免許 投稿者: やんやんつけぼー

【宿泊施設】
建物はリフォームされたのか、鮮やかなカラーの寮です。黄色とかオレンジとか!女子寮にはSECOMが付いてて、カードキーかざして入ります。部屋にも個別で鍵アリ。

設備は、冷蔵庫、エアコン、テレビ、机と椅子。お風呂はユニットバス。トイレ用とお風呂用の洗剤とスポンジがあります。
シャントリ・タオル・ドライヤーは持ってきてね!掃除機はいつでも使える。私は3日に1回かけてた。

洗濯は60分100円、乾燥機も60分100円です。外に干すところあるから、洗濯だけしてる人が多かったです。ちゃんとハンガーと洗濯バサミもありました。

【食事】
朝は、パン2コまで(こしあんとかチョコクリームとか甘いのと、しょっぱい系ハムパンとかある。10種類くらいあるかも)、プリンやヨーグルトやゼリー(1人1つまで)、ゆでたまご、コーヒー、リンゴジュース、野菜ジュース、牛乳など。

お昼と夜は、手づくりごはん「さわ」と割り箸の包装に書かれているので、そこで作って持ってきてくれているかと思われます。
ごはん、みそ汁(汁物)はセルフです。
ごはん漫画盛りみたいにしてる子もいます。
食器キレイだった!新しくしたのかな。
温かいごはんお腹いっぱい食べれるからありがたや。
カレーとか唐揚げとかもおいしいけど、個人的に好きだったのはロールキャベツとかポークピカタとかメンチカツ!全然まずくない。ちゃんとおいしかったよ!

【周辺環境】
敷地内に売店ある。洗剤などの日用品から、お菓子、ドリンク、温泉のチケット?回数券?、お土産も売ってました。
今年の3月、近くにドラッグストアモリという、ドンキ並みの品揃えのお店ができました。服や下着、タオル、カラコンまで売ってます。めちゃ便利。しかも徒歩で5分とか?その隣にファミマ。
歩いて10何分とかだと、しまむらとかケーキ屋さん(クレール)、レトロ喫茶店(茶舞)、お好み焼き屋さん、ラーメン屋さんとかあります。
一時預かり金500円で(後でちゃんと返ってくるよ)、自転車借りれる。自転車だとスシローとかガスト、温泉まで足が伸ばせる。
鴨島駅近くのRESTERってパン屋さんはすごくおいしい。
周りは田んぼが多く静か。空気が綺麗でちょっと星が見えるのがいい。

【教習所】
寮と近いから1〜2分くらいで着く。
コンパクトな作りで移動が楽。
学科の出席はアプリのバーコードをかざすだけなので、ストレスフリー。
技能教習は、受付行ってバーコードをピしてもらって体温測って、プラタグ?をもらいます。そのプラタグの番号の車の前で先生を待つって流れです。
授業開始2分前にもチャイム?放送があります。授業出損ねたら呼ばれるから注意!
翌日のスケジュールは19時くらいに張り出されます。技能教習1日3コマ入ってる日もある。コンピュータ管理になってるらしいから、学科と被ることほとんどなく、ストレートで取れる。

【指導員】
みなさんすごく優しいです。教え方も的確で、無理なく教えてくれます。おもしろい先生が多い。学科も教習も飽きずに楽しく学べる。この教習所の1番の魅力は指導員の方々だと思います。合宿中笑わない日がなかったくらい。

【総合評価】
私はここの教習所好きなので、誰かのためになればなと思います!ご参考までに。

このクチコミは参考になりましたか?

阿北ドライビングスクールのクチコミ