楽しかったです!

女性 AT限定 普通自動車免許 投稿者: わ

【宿泊施設】
弁天島別館を利用しました。昭和の建物ということでとても古く、近くの駅を新幹線が走ると建物が少し揺れたりします。周りに草木も多いため、建物内にも小さい蜘蛛や蛾っぽい虫がたまに居たりもします。虫が苦手な人は、プラス2万程払ってカラオケやドリンクバーもある本館を利用した方がいいと思います。
お部屋は本館やホテルと比べてしまうと劣ってしまうところはありますが、全然暮らせる程度には清潔です。
建物の古さや寮生活ゆえの気になる点はちょくちょくあったりしますが、それを差し引いても楽しかったと言えるのは、やはり寮母さん寮父さん、並びに食堂のおばちゃん掃除のおばちゃんの人柄あっての事だと思います。
顔を合わせる度に元気に挨拶をしてくださったり、今日も頑張ってね!などの応援に毎日励まされていました。
自身、仮免に2回落ちてしまいほぼ半泣き状態で寮に帰宅した時も、可哀想だからと寮母さんが内緒でアイスをくれたり、寮に携わってくださった方々には頭が上がりません。本当にありがとうございました。
【食事】
寮も教習所の食事もとても美味しかったです。
寮の方の食事は曜日ごとにメニューが1品の固定ですが、教習所の方のお昼は選択式で5~6品ほどの中から好きな物を選べます。
白米は自分でよそえるので好きな量に調節できます。
【周辺環境】
寮も教習所もコンビニは10分前後で利用できます。どちらも、コンビニ以外の娯楽はタクシーやレンタルの自転車を使わないと行けない距離にあるので、特に教習所での空きコマは暇すぎてやることが無かったです。
寮の周りはリゾート地を謳っているだけあり、少し歩くと浜名湖の綺麗な景色を見ることができます。何より近くの八百屋さん?のおばちゃんがとても優しいのでぜひ通って見てほしいです。
【教習所】
浜松駅からバスで30分強の距離ということもあり、立地は悪いです。
それ以外は特に気になる点はありませんでした。受付の方々も一見怖そうですが、話してみるととても優しく対応してくださいます。
【指導員】
基本みんな優しいです。礼儀さえきちんとして居れば、怒られたり嫌味を言われることはありません。
覚えている限りにはなりますが、以下一部。
水野さん→第一段階の初回で当たりました。とても優しく指導してくださり、上手くできなかった時にすみませんと謝った時も、「謝らなくて大丈夫ですよ」とフォローしていただいたことが印象的です。大好き。
鶴見さん→口コミでぼろぼろに言われている方ですが、特に悪い印象はなかったです。
カーブが上手くいかなくて自信なくします、と弱音をこぼした際には「そんなに言うほど変じゃないから大丈夫」と励ましてくださいました。
辻さん→もうほんとに大好きです!第一、第二段階で計3回あたりました。
口調は少しキツめなので初めは嫌になってしまうかもしれませんが、言っていることは的確ですし、回を重ねる事に大好きになります!!きちんと忘れず顔も覚えてくれるところも好印象です。3回目の時にはワンちゃんのお話をしてくれました!!
赤尾さん→ハキハキしてる方で、初めは怖いのかな?と思ったのですがそんなことも無く、とても話も弾みました!
稲垣さん→この方も計3回あたりました!大好きです!!
一見クールで無口に見えますが、お話すればちゃんと返してくれますし、指示や教習も的確です!路上が怖く、前一点を見つめがちな私に「この木なんの木か分かる?」などの質問で景色を見せてくださり、周りを見る余裕を作ってくれました!!
佐原さん→初日に後ろの子が佐原さんの教習を受けていて、めちゃめちゃに怒られていたので怖い方なのかなと思いきや、とっても優しい方でした!基本礼儀は大切に!
佐原さんに限らずですが、無礼なことさえしなければまずまず怒られることは無いです。
渡辺さん→昭和特有の怖さをもつおじさんかと思いきや、そんなことも無く沢山話しかけてくださいます!
私はとっても面白かったのですが、たまーにブラックジョークを言うので、そういう所が気になる方は気になるかも知れません。
中村さん→中村さんは計4回と1番多く実技を担当してくださいました!
私はS字がほんとにダメダメでしたが、中村さんの実技を機にコツを掴めた気がします。実技を受けた教官で1番教え方がうまかったです!何よりお話も面白かったです!!
大川さん→無愛想に見えますが、クールなだけです。ネイルやミニーのざぶんとんなど身につけているものがいちいち可愛くてギャップにやられます。
近藤さん→学科も実技も担当してくださいました。学科でのお話はほんっっっとに面白くて、50分はあっという間でした。
実技の方も特に気になる点もなく、終始明るい雰囲気で終わりました。
森下さん→クォーターの男性。話がすごく面白いです。スピード出すのが怖くて緊張していたら、「僕たちの方が怖いから大丈夫だよ笑」と声をかけて緊張を解してくれました!
4カ国?5カ国?語くらい話せるらしいです…!!
佐竹さん→すごく元気な優しいお父さんって感じです!
2回目の仮免学科に落ちて、3回目受かった際にも良かったな〜!と声をかけてくれたこと忘れません‪🥲‎
鈴木(昭)さん→無愛想そうに見えますが、ほんとに無口なだけです。1番教習っぽい教習だったなと言う印象です。真面目に淡々とした授業ですが、悪かった点は具体的に言ってくださるので成長できます。
勇気を持って話しかければ、意外と雑談もしてくれます。
岩成さん→お母さんかと思いました…😭
夜の路上で怖い怖いと嘆いていたのですが、「怖いよね、そうだよね」とずっっっと寄り添ってくれました。
服部さん→ほんとに車が好きなんだろうなという印象です笑笑
教習中もずっと車の豆知識を教えてくださり、すごく面白かったです!教え方もとても優しかったです。
村越さん→無口な方です。私個人はとても優しかったなという印象だったのですが、友達はその日にやった学科の内容についての質問を答えられなかったらしく、怒られたと言っていました。その日の気分とかにもよるのかも…??
原田さん→ハキハキ女性です。口調は少しきついところもありますが、まじで面白いです。細かい点まで見てくださり、きちんと的確なアドバイスも貰えます。
野田さん→卒検も担当してくださいました。朗らかで優しい雰囲気のおじ様です。
特に何か強い印象はないです、すみません。
以下学科のみ。
伊藤さん→口コミ通り神教官だと思います。他の子の路上教習で寮近くまで伊藤さんの車が来ていて、たまたますれ違った時にめちゃくちゃ手を振ってくれました笑笑
1回も実技を持ってもらっていないのに覚えてもらえて嬉しかったです!
松浦さん→鶴見さん同様口コミでめちゃくちゃに言われてる人ですが、悪い印象はなかったです。普通の教官。
玉田さん→学科の話がとっても面白い!!!1番好きな学科教官でした。
雰囲気も優しいおじさんという感じです。
田中さん→命の大切さに触れられる授業でした。重たい話もあったり、運転するとはどういうことかを学べました。
村石さん→記憶が朧気なのですが、悪い印象はなかったです。
【総合評価】
覚悟さえ決めてくれば、思っているより悪くは無いです!!

このクチコミは参考になりましたか?

静岡県セイブ自動車学校のクチコミ