教官が1番の問題
【宿泊施設】
23時までに部屋に戻り無断外泊や他の教習生を部屋にいれる、所内で飲酒は退校処分
まぁ普通にしていれば何も不自由は感じません。
遊びに来てる訳では無いので、これに文句つけてる人はお門違いかと。
私は相部屋でしたが、隣の部屋の壁が薄く声や物音が結構響きます。
なので隣が若い複数人のグループだと遅くまでテンション高いので気になるかと思います。
煙草禁止ですがトイレに焦げた後や、タバコの匂いがありました。
部屋自体は汚れている事はないですし、日当たりは良好で窓からは教習所のコースと遠くに新幹線が走ってる田舎の風景です。
相部屋になった方はとても気を使ってくれる方で休憩中や食事中も会話して楽しかったです。
喫煙所はコース上や隣の那須ホテル1階に設置してあります。
那須コーポも屋外にあるので、喫煙者の方も優しいです。
【食事】
唯一の楽しみ
白米やバイキングでのおかずは食べ放題
食堂の方々もみんな親切で笑顔でしたし!
食堂内はかなり暑いですが、美味しいご飯と同期と話す時間が一番の癒しでした。
【周辺環境】
隣にモスバーガー、4号線を歩いて10分ほどにローソン、更に少し歩けばヨークベニマルがあります。
自分がいる時は自転車の貸出は行っていませんでした。
【教習所】
周りの教習所が分からないので何とも言えませんが、かなり大きいと思います。
ただバスや大型車がたくさん走ってるので、所内で渋滞して、苦手課題が十分に練習出来ないことがありました。
【指導員】
ここが一番のマイナスです。
むしろ指導員で全ての良いところが失われました。
まず、教官が教習生に求めるレベルが高過ぎです。
あくまでも教習生は免許を持っていない素人で、技術を学びに通いに来ています。
それに対して出来て当たり前を押し付け、理不尽に怒鳴ってきたり精神的に追い詰めたり平気でしてきます。
怒鳴ってきて改善点等を教えてくれるのであれば良いのですが教育すらせず
聞こうもんなら
「こんなことも出来ねぇのか。お前の頭で考えてやれ」
と言われ、同期に聞いたり結局は他の自動車学校が出してるYouTubeでコツを掴みました(笑)
他に路上でも
「ここの信号長いから構わず行って、アクセル思いっきり踏んで!」
と言われましたが既に黄色信号。停止位置より手前で赤になり安全に止まれる速度なので停止しようとしたところ
「行けっ!行け!関係ねぇから!なんで止まるんだバカが!」
と指導員の発言とは思えないこともありました。
そこからは終始イライラで加速する度に
「おっせぇな…さっさと加速しろよっ!」
と怒鳴られました。
科目の「旅客輸送を想定した運転」とは何だろうかと(笑)
他にも駐車中の車から目の前に飛び出してきた歩行者がいたのでブレーキ踏んだら
「なんでブレーキかけんだよっ、行けんだろ!」
と怒鳴られたり
予め見えてたので教官達が大好きな危険予知をしたのですがね…
人が目の前を歩いてようと避けて通るんでしょうか?
平気で足を組んで寝てる年配の教官や、靴下も脱いでパネルに足をかける教官…
緊急時ブレーキ踏めるの?と思います。
一般車とすれ違い外から見えるのに、よくそんな行動取れるなと関心しました(笑)
例をあげればキリがありません…
全体的に
罵声を浴びせるのが5割、ネチネチ嫌味を言ってメンタルエグるタイプが3割、あとの2割はしっかりと教育してくれる教官か何も話さない教官です。
私自身の技術の低さはありますが、聞いた事に答えずに怒鳴られても困ります。
教習が始まる前の待機の時間が本当に嫌で仕方なかったです。
中には教習車から泣いて出てくる若い子女の子もいました…
二種という免許柄、厳しく指導するのは当たり前ではありますが、罵声だけ浴びせたりミスをひたすら言って改善点やアドバイスをしないのは話が違うかと思います。
同期はかなりメンタルがやられてました。
また受付も良くないです。
話しかけても上からで来たり、教習所のミスで日程が変わった事に関しても謝罪の一つもありません。
【総合評価】
次は無いですし、他の人にもオススメはしません。
都内からは比較的にアクセス良好で料金も安いですが、それなりの質です。
正直、ここを卒業したところで技術に関してはほぼ自己流なので不安でしかないです。