MT卒業感想長文

2025年05月02日
男性 普通自動車免許
アンク

【宿泊施設】
写真程綺麗では無い。
ところどころ壁紙に裂け目あり
時期によりオオゲジなる虫が発生
私は宿泊中4度程目撃。初日2日目と目撃
防音性皆無。廊下の足音やユニットバスの音も丸聞こえ
幸い閑散期だったので隣はほぼいなかった。
ユニットバスの流れが悪い。お湯も温度調整が結構難しい。
大型クローゼットだかはあるが、窓側にパイプがあって洗濯物を干すならそこにかけるピンチ持っていくとよい。
ティッシュも一箱程度持っていくとよいかも

【食事】
バイキングという名目ではあるが品数は少なめ
主菜はほぼ揚げ物
やることがないので食べ過ぎる傾向あり

【周辺環境】
最寄りの買い出しはドラッグストアで徒歩10分程
コンビニはそれ以上
貸し出しの自転車は目的地まで早くは着けるが決して楽にはならず…めちゃくちゃ重い。進まなすぎる。貸し出し時間も夕方5時6時までと教習後にどっか行くなら徒歩のみ
入校時には貸し出しがされておらず、送迎用のハイエースで限定的な送迎をしてくれていた。空いていれば当日対応もしてくれるが基本は前日までに予約が必要
温泉は現在近場の方だけなっており、1択。電車を使用すればいくつかあるが、そもそも電車は1時間に1本程度。行き帰りの時間に余裕をもち、計画的に行かないと大変

【教習所】
時期によるとは思うが、入ったのが閑散期であったため学科も1人だけということもあった。
MT車は少なく通学の人は予約取るのが大変そう。

【指導員】
当たり外れというか個性豊か
教習の進み度合いや教官のその日の気分?でかなり差が出る。
同じ時期に参加していた女の子は教官から技能教習中に「馬鹿野郎」なる言葉と共にハンドルを叩かれたという事も聞かれた
私自身あまり気にしない性格のため、あまり言葉数が少ない教官の方がやりにくかった。

【総合評価】
事務方や教官含め全ての職員で、言葉の端々に優しさが欠けるような事もあり、感じが悪いと感じることもあった。
苦手と感じていた教官も1人のみ学科で僅かばかりな雑談から
印象が変わることもあった。
楽勝問題なる本免を想定した問題集があり、卒検を受けるためには合格していないと卒検を受けられない。
令和の時代でよくやっていけるなと感じるところもあるが、ある程度の制限をかけないと好き勝手やられて困るのだろうと思います。
終わってみれば合宿生同士で協力し合いながらあーだこーだいいながらなんとか終わった感じです。
私は人に勧めませんし、もう一度行こうとは思いません。
またタトゥーは(首から上はNGらしい)長袖やグローブで覆えればOKなので結構多い。

このクチコミは参考になりましたか?
田上自動車学校のクチコミ