指導員ガチャ

2025年04月28日
女性 普通自動車免許
ナナシ

【宿泊施設】
ビジネスホテル 一般客も利用する。たまに酔っぱらいが部屋の前で大声出してる客いる。

【食事】
あまり美味しくない。コンビニの方が美味しい。カレーは美味しかった。

【周辺環境】
駅周辺ならたくさんのお店がある。飲食店やカラオケなど

【教習所】
自習するスペースが少ない。

【指導員】
人による。若い人はとてもフレンドリーで教えてくれたり緊張ほぐすために雑談してくれる人が多い。年配の人は基本的に細かい。ネチネチ言ってくる人もいる。
怒鳴る人は当たったことないけどネチネチ言ってくる人に数回当たったことある。「ちゃんと自分で判断してください。前にいる教習車はこれ出来てますよ。」とか「ここでブレーキちゃんと踏みませんか?笑」「僕ならできますけど。」嫌味みたいなこといわれたことある。てか、「僕ならできますけど」って言う必要あった?指導員なんだからできるのは当たり前だろ。ちゃんとできていれば特に言われることないだろうけど、多分高確率で嫌味いわれる。人によって教え方違うからどれを参考にすればいいのかわからなくなる。アドバイス通りにやってもダメ出しされる。指導員好みの運転しないといけないのだるい。あと、教習生の愚痴言ってくる指導員もいる。仮免落ちた人たちのこと「俺の注意事項ちゃんと聞かねーから落ちるんだよ」って言ってたし、なんて返せば分からなかった。

【総合評価】
とにかく指導員ガチャ。合宿はとにかく過密スケジュールなので休む時間が少ない。学科は3日で全部受講完了しないといけないし、オンライン講習だけどメモしてる時に写真撮られてNG判定何回かくらった。自分は要領が悪いから勉強するためにホテルから1歩も出なかった日がある。そもそも延泊したくないし。仮免試験と卒検前の筆記効果測定合格すればあとは卒検(技能)に集中すればいいので少し余裕は持てるかも。観光する場合は余裕を持てる人か合宿最終日で卒業検定合格した後に行くことをおすすめします。なんやかんやあっという間に終わる。まあもう行くことはないです。とりあえず名倉っていうやつに気をつけることだね。この人とにかく嫌味を言ってきます。

このクチコミは参考になりましたか?
綜合自動車学校のクチコミ